オクラ オクラの収穫後にやるべきこと こんにちは!オクラが収穫できるまで成長しました👏子どもたちも大好きなオクラ。でも、オクラは収穫して終わりではありません!今日は収穫後にやっておくと**株が長く元気に育つ「下葉取り」**について紹介します。オクラの収穫タイミングは?オクラは花... 2025.07.24 オクラ
いちご いちご苗が炭疽病に… こんにちは!来年用のいちごの苗を作っていたところ…葉っぱに黒い斑点が。これはもしかして…病気?「炭疽病(たんそびょう)」とは?調べてみると、どうも炭疽病の症状が当てはまりそうです。炭疽病は、野菜や果物に広く発生するカビ由来の病気です。いちご... 2025.07.20 いちご
スイカ スイカを鳥から守ろう! こんにちは!今年初めてスイカに挑戦している我が家。地這い栽培と空中栽培を半分ずつで試しているところです。地這い栽培のスイカは…最初に実がついたのは、地面を這っていた1番果。小さくても「やった〜!スイカだ〜!」と子どもたちも大喜び。ところが、... 2025.07.18 スイカ
緑肥 ひまわりって実は…🌻 こんにちは!今年の畑の端っこに、いつもとちょっと違う顔ぶれを植えました。そう、ひまわりです🌻今回は「お花を楽しむため」じゃなくて、土のために植えました。え?ひまわりは観賞用のお花じゃないの?もちろん観賞用のひまわりもありますが、今回は緑肥と... 2025.07.16 緑肥
オクラ オクラの注意点⚠️ こんにちは!となりの畑では、オクラがぐんぐん伸びてきました🌱6月の終わりごろまではゆっくりだったのに、気温が高くなってきたここ最近、一気に本気モードです。☀️オクラは暑さが大好き!オクラは高温が大好きな夏野菜。まさに今が成長シーズン!気づい... 2025.07.14 オクラ
ミニトマト ミニトマトの跡地を太陽熱消毒! こんにちは!今年のミニトマトは残念ながら青枯病にかかってしまいました。今後のために、ミニトマトを育てていた畝を太陽熱消毒したいと思います🌞株を抜き、マルチをはがした状態はこんな感じ👇☀️ 太陽熱消毒の手順① 米ぬかを投入まずは病原菌のエサと... 2025.07.12 ミニトマト
土づくり 雑草地帯をいちご畑に こんにちは!来年に向けて、雑草だらけの場所を「いちご畑」にしたいと思います!今回はその第一歩、土づくり編の記録です。まずは、雑草との闘い🔥暑くなってきて雑草が生い茂ってる…ということで、まずは草刈り!全部を根っこごと引っこ抜くのは無理なので... 2025.07.10 土づくり
いちご いちごの苗作り🍓 こんにちは!今回はいちごの苗作りです。いちごの収穫が終わり、来年に向けて苗を増やす準備を始めます。株元から出てくる「ランナー」、収穫までは都度取っていましたが、苗作りするため伸ばしてきました。現状はこんな感じです。全部やるのはきついかも…🌱... 2025.07.08 いちご
みょうが みょうがの植え付け 今日は畑のすみっこに植えたみょうがの様子です!そうめんにちょこっと添えられている、あのみょうがです。みょうがは日陰でも育つありがたい存在。むしろ直射日光が苦手なので、畑の半日陰のすみっこに植えるのにちょうどいいと思い今年初チャレンジ。親戚の... 2025.07.05 みょうが
ししとう ししとうの育て方 今年のししとうは、ちょっと気合いを入れて育てています。ししとうは去年も育てましたが、これまた雑草に埋もれあんまり収穫できませんでした…今年はしっかり育てる!と意気込み、ここまでは順調に育っています。第一果の摘果調べてみると、どうも第一果を摘... 2025.07.03 ししとう