スイカに初挑戦!苗はもともと…🌱

スイカ

スイカの苗を植え付けました!

もともと親戚から届いたスイカがおいしくて、種取って植えたらまた同じスイカできるんじゃない?っていって始めたスイカ栽培。
意外とすんなり発芽してすくすく育ってきたのでとなりの畑に植え付け!

このままちゃんとスイカができると思うと、ちょっとワクワクします。


植え付けの記録

発芽してある程度大きくなった苗がこちら。

植えるときはポットに水をあげて土を湿らせて、マルチに穴を開けて植え付ける分の土を掘ってそこに水を含ませてから植え付けます。

つるが伸びるスペースを確保するために、広めに場所をとって、マルチもセット済みです!

そして植え付け完了!



これからのお世話

実は少し前に畑に植え付けていた苗があって、そちらはこんな感じ。

親ヅルを伸ばし続けるのはNGのようなのでもう少し伸びたら摘心します✂️

最近は天気も良くて雑草がもりもり。
これから雑草との戦いもあるし、カラス対策もしないとだしやることはたくさん。

それでも大きな実ができることを願ってお世話します🍉


また報告します♪

まだまだ小さいスイカ苗。
つるが伸びて、花が咲いて、実がふくらむ様子を、
子どもたちと見守っていこうと思います。

成長の様子、またお届けします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました