とうもろこしリベンジ!

とうもろこし

となりの畑のとうもろこし、
実は、去年はかなり悔しい結果でした。

がんばって2畝植えたのに、
最終的に収穫できたのはたった1本
あとの子たちは、アワノメイガにやられてしまいました。

アワノメイガの存在はとうもろこしの育て方を調べた時に知ったけどこんなに出てくるとは…

外見はわりときれいでも中を開けてみると…あれ?食べられてる…?


迷った結果、今年は「農薬」を使ってみることに

もちろん無農薬で育てたい。
でも、去年のとうもろこしたちは頑張って実をつけようとしてくれてたのに、
全部食べられてしまって、子どもたちもがっかりしていて。

子どもたちが好きだから育て始めたとうもろこし。全然取れないとさすがに悲しい。

いろいろ調べて悩んで、
今年は最小限の農薬を使うことにしました。


それでも、収穫の楽しみを

とうもろこしの苗はすくすく育っている段階。
暑くなってきたのでどんどん大きくなっています。

「今年はたくさんとれるかな?」
なんて子どもたちと話しながら、またひとつ季節がめぐっていくのを感じています。

まだまだうまくいかないこともたくさんあるけど、うまくできたらやっぱりうれしい。

おいしいとうもろこしが取れますように!🌽

コメント

タイトルとURLをコピーしました